防災士になるために「防災士養成公開講座」に参加 防災士になろうと思ったそもそものきっかけは、メインで講座を開催しております整理収納でした。 私は住まいをスッキリ整理し、いつもそこそこ綺麗にしておきたいと心がけています。 […]
不意を突かれる地震に備える 近年、大きな災害が頻繁に起きていますが、人が自然の力を抑え込むことはできません。 中でも地震だけは、不意を突かれますから人命に関わる被害も大きくなります。 この大きな揺れを自然現象の一つだから […]
過去の教訓から学ぶ「自助」「共助」 想像するところから、防災は始まります。 地震多発地帯に列島全体が乗っかっているような日本に暮らしている私達は、災害自体を未然に防ぐことはできません。 しかし、もっと身近に「防災」を意識 […]
自分の身は自分で守る 大災害が起こると国内外から人やモノの支援を受けますが、お住まいの自治体の備蓄状況はご存じんでしょうか?その数は、恐らく住まいを失い行き場をなくした人達を想定して割り出したもので、到底 […]
生き延びる事が先決 先ず命を守るには? 過去に起きた大きな災害は、まだ記憶に新しいところですが、被災地から遠く離れた地域では、自分自身が災害に見舞われた時のことを想像しにくいかもしれません。 100~150 […]