食品ロスとはまだ食べられるのに捨てられてしまう食品のことです。 日本の食品ロスの内の約45%が家庭から捨てられているそうです。 この実に勿体ない食料を思いやり食料として活かしていく活動が注目を浴びています。 […]
非常時が身近になりつつある昨今は備えが必須 非常時のための備えの重要性は、今やみんなが知るところです。 コロナ禍の緊急事態宣言下での不要不急の外出自粛もそうですし、ある日突然、濃厚接触者とされて自宅待機になるなど、非常時 […]
発災直後は安全確認できるまでガスは使わない 大きな災害が発生すると、ライフラインが全て止まってしまいます。 ガスや電気が使えないとなると、お湯すら沸かせませんから料理はお手上げです。 発災当日からガス漏れなどの異常がない […]
暮らし方が違うように備え方もみんな違う もしもに備えたいと思ってはいるものの、なかなか継続できないというお悩みありませんか? ちゃんとやらなくちゃと構えて一歩も前に進めないとか、張り切って保存食を買って備えてはみたものの […]
不安でモノをただ貯め込むばかりだとかえって危険 新型コロナウイルスの感染対策と共に、災害時の備えにも意識が高まってきています。 思いもよらなかったこの感染症で、世界中の人々の生活が一変しました。 いつ何が起 […]
2020年新型コロナウイルスの感染拡大に、世界中が大きな被害を受けました。 災害というのは近年の地震、津波、水災害だけでなく、こうした感染症もその一つです。 なかなか終息が見えてきませんが、こんな時どこかで大きな地震や津 […]
防災士になるために「防災士養成公開講座」に参加 防災士になろうと思ったそもそものきっかけは、メインで講座を開催しております整理収納でした。 私は住まいをスッキリ整理し、いつもそこそこ綺麗にしておきたいと心がけています。 […]
不意を突かれる地震に備える 近年、大きな災害が頻繁に起きていますが、人が自然の力を抑え込むことはできません。 中でも地震だけは、不意を突かれますから人命に関わる被害も大きくなります。 この大きな揺れを自然現象の一つだから […]
過去の教訓から学ぶ「自助」「共助」 想像するところから、防災は始まります。 地震多発地帯に列島全体が乗っかっているような日本に暮らしている私達は、災害自体を未然に防ぐことはできません。 しかし、もっと身近に「防災」を意識 […]
自分の身は自分で守る 大災害が起こると国内外から人やモノの支援を受けますが、お住まいの自治体の備蓄状況はご存じんでしょうか?その数は、恐らく住まいを失い行き場をなくした人達を想定して割り出したもので、到底 […]