5月の連休前か後に必ずやってくる家庭訪問は、近い距離間でコミュニケーションが取れる絶好のチャンス 4月に新学期が始まり、1か月が経ちました。 新しいクラスにも慣れてきた頃でしょう。 上手く馴染めていれば、ひと安心です。 […]
毎日増えていく紙モノは初めから増やさないよう意識すること 紙モノの整理は、ついつい後回しにされがちで、結局一年溜め込んでしまい、12月のル―ティーンワークになっているという方多いんじゃないでしょうか。 日頃から、溜め込ま […]
整理上手な人は、探しモノをしません お片付けが苦手な方にとって、散らかったモノを片付ける事は苦痛でしかないでしょう。 ですが、綺麗に片付いたお部屋というのは、誰にとっても居心地が良く癒し空間じゃないでしょうか? 更に機能 […]
不意を突かれる地震に備える 近年、大きな災害が頻繁に起きていますが、人が自然の力を抑え込むことはできません。 中でも地震だけは、不意を突かれますから人命に関わる被害も大きくなります。 この大きな揺れを自然現象の一つだから […]
防災士になるために「防災士養成公開講座」に参加 防災士になろうと思ったそもそものきっかけは、メインで講座を開催しております整理収納でした。 私は住まいをスッキリ整理し、いつもそこそこ綺麗にしておきたいと心がけています。 […]
「服」がもたらす光と影 持ちモノの中で、圧倒的に多いのが「服」です。 「服が好きなんだけど、多すぎて何とかしないとヤバイ!」「分かっちゃいるけど減らせないのよね~」といった声をよく聞きます。 「服」は、誰にとっても必須ア […]
自分の身は自分で守る 大災害が起こると国内外から人やモノの支援を受けますが、お住まいの自治体の備蓄状況はご存じんでしょうか?その数は、恐らく住まいを失い行き場をなくした人達を想定して割り出したもので、到底 […]
老いも若きも気になる事と言えば、やはり体の「健康」じゃないでしょうか? 「体が資本」とはよく言ったもので、「健康」でないと精力的に活動できません。 無理して頑張っても、体を壊しては元も子もありませんからね。 人生100年 […]
過去の教訓から学ぶ「自助」「共助」 想像するところから、防災は始まります。 地震多発地帯に列島全体が乗っかっているような日本に暮らしている私達は、災害自体を未然に防ぐことはできません。 しかし、もっと身近に「防災」を意識 […]
お引越しが決まったら、新しい住まいには一緒に連れていきたいモノしか入れないくらいの覚悟で荷造りされてはどうでしょうか? 暮らし方も地域が変れば違ってくるかもしれません。 ゴミの出し方から違ってきますから、引っ越し先で荷物 […]