暮らしの中で抱えている1番の問題は、やはり・・・ 他所のお宅の住まいは見えませんが、気になるところでもあります。 昨今、SNSで便利に情報収集できる世の中ですが、これがまた悩ましいところでもあります。 不確 […]
新築して引越しが決まればまずモノの整理を始める 「新築して1年経ってもまだ荷解きしていない段ボールがあるんです」なんて話も聞きますが、中には「新築して6年になりますが、そのままになってる段ボールが何箱も押し […]
片付けが苦手だといわれる人の共通点に「持ち物が多い」ということは、皆さんもよく知るところです。 部屋の中にモノが多いと、それだけ散らかりやすくなります。 片付けが苦手だとおっしゃる方は持つモノを厳選し、減らして増やさない […]
窮屈さや非効率さに気付かない、或いは多少の違和感を見て見ぬふりして過ごしてませんか? いきなりですが、自分の整理収納レベルはどのくらいだと思いますか? 改めて聞かれると戸惑うかもしれませんが、 普段からちょ […]
ペン立てを見れば整理環境がすぐ分かる 部屋の中を整理収納するということは、単に片付けてモノを減らすということだけではありません。 例えば、何かメモを書きたい時、ペンと用紙が必要になります。 そのペンはどこか […]
ストレスの元凶にするには勿体ない、本来楽しむもの―「服」 日本は四季があり、季節が移り変わる頃に衣替えの風習があります。 何不自由なく豊かに暮らすようになってきた現代ですが、一番断捨離したいもののトップは「服」らしい。 […]
今の時代、元気でイキイキした高齢者が多い中、早くから持病で飲み続けた薬の副作用で骨がスカスカの母ですが、79歳で骨折続きの入退院常連組・・・ 医学の進歩は目覚ましく、超々高齢化社会に突入すると言われている日本ですが、健康 […]
いきなり大げさな…と思われたかもしれませんが、実際私が大けがを負った体験からの気付きです。 どうして片付けないとだめなの? そこそこ手を伸ばせば、なんでも手に届く方が、使いやすくて生活しやすいじゃないか。 そんな声をたま […]
お引越しが決まったら、新しい住まいには一緒に連れていきたいモノしか入れないくらいの覚悟で荷造りされてはどうでしょうか? 暮らし方も地域が変れば違ってくるかもしれません。 ゴミの出し方から違ってきますから、引っ越し先で荷物 […]
最近のキッチンは、ガスを使わず食洗機が備えられ、換気扇の構造もシンプルになって、お掃除も随分簡単になりました。 家族の在り方、暮らし方が多様化され、キッチンの形態も様々です。 10年間レンジフードの本格的な掃除が要らない […]